うさぎのおきあがりこぼし
難易度 ★☆☆☆☆ (1)
簡単に作れるおきあがりこぼしの作り方を紹介します。
ガムテープの芯を利用するリサイクル工作です。
手で押すとゆらゆらと左右に動きます。
今回はうさぎの顔を描きますが、犬、猫、蛙など好きな絵を描いてください。
小学校低学年くらいの夏休み工作にもぴったりです。

スポンサードリンク
材料と道具
材料
- ガムテープの芯
 - 乾電池(使い古し)
 - 画用紙
 
道具
- はさみ
 - ガムテープ
 - マジック
 - のり
 - 鉛筆
 

スポンサードリンク
作り方
細長く画用紙を切ります。
ガムテープの幅よりも少し広くします。

画用紙をのりで貼り付けます。
両サイドに切り込みを入れて折り込んでください。

重りをつけます。
ガムテープで乾電池をくっつけます。

画用紙を円形に切り取ります。
まずは鉛筆で円を描きます。
ガムテープの芯の外側をくるりと一周させてください。


顔を描いて、はりつけます。
うさぎの顔をマジックで描きます。
その後、のりではりつけてください。

耳を作ります。
画像を参考にして、耳を作ってください。

のりで貼り付けます。

完成です。
指で押してみましょう。

ゆらゆらと左右にゆれて・・・

元に戻ります。
